「勉強しなさい」の声かけは効果なし?

塾長ブログ

松原塾では、勉強方法を具体的に指導します。
目標を設定し、「何を」「どのように」「何のために」「どれくらい」勉強するのか具体的にアドバイスをすることが学力向上で大切だと考えます。実際、「勉強の仕方がわからない」と感じている生徒に、ただ「頑張れ」と言っても空回りするだけになるかもしれません。

「「勉強するように言う」のは親としても簡単なのですが、この声かけの効果は低く、ときには逆効果になります。」(『「学力」の経済学』中室牧子)

上記の内容が全ての子どもに当てはまるというわけではないでしょうが、ただ「勉強しなさい」というだけでは学力向上には不十分ということなのでしょう。生徒に勉強を教える者として、「どうすれば学力伸びるのか」という問いに対してしっかり答えを持っていることが大切だと感じます。

 

本の紹介:『「学力」の経済学』 中室牧子 著
数年前にベストセラーになった本で、塾長おすすめの本の一冊です。つい主観的に考えてしまいがちな教育について、客観的に考える視点を与えてくれる良書だと思います。テストの点数には表れない「しつけ」や「自制心」、「やり抜く力」の重要性にも触れられており、学びの多い一冊です。

タイトルとURLをコピーしました